こんにちは!岡山市南区藤田で土木工事業を行っている坂手建設株式会社の広報担当です!
今年度より入社した新入社員2名が車両系建設機械の技能講習を受けてきました。
車両系建設機械とは、建設現場で土を掘ったりするショベルカーなどのことです。

講習では、重機の種類や名称、機能などと基本操作を学んだそうです。
実際の運転はどんな感じだったのか、聞いてみました。
重機の運転は車の運転と比べてどうでしたか?
「作業時は、止まった状態なので、想像したより状況を判断しながら運転できるなと思いました」
重機の運転で難しかったことはありますか?
「死角が多いので、人や物にぶつからないかが怖かったです。またレバーを同時に動かすのが難しかったです。」
建設業が初めての人でも重機の運転ができるようになると思いますか?
「はい。建設業が初めての人でも、講習や現場での実践で運転できるようになると思います。」
勤務時間中に会社負担で講習を受けることができるので、スキルアップの意欲も上がったと言ってもらいました。
今後は、クレーンの運転資格にも挑戦してみたい!とのことです。
一緒にキャリアアップを目指しましょう!
